河童の横流し

様々なゲームを日常的に楽しんでいるゲーマーです。大好きな趣味だからこそ誰かと共に楽しみたいと思いブログを始めました!

私のシャドウバースのプレイングスタイル。

はろ。

今回は私のプレイングスタイルについてまとめてみました。

プレイング等をまとめたものではなく、あくまでも意識したいものになるので

 

二種類のプレイングスタイル

まず人にはさまざまなスタイルがあると思いますが、

堅実に手堅く進める人。

相手の動きを先読みしながらリスクを犯してでもプレイする人。

他にも様々ありますが、多くのプレイスタイルがこの二つに似通っていると思います。

今回はこの二つのプレイングスタイルに注目してまとめていきます。

この二つのプレイングスタイルは全く異なるものです。

だからこそ正解が複数ある、もしくは完璧な答えが無い場面に出会ったときにそれぞれのプレイスタイルが出ます。

しかし、自分のプレイスタイルだけで考えていると自分の中で出る答えが絞られてしまいがちです。

勿論答えが複数あるので一つだけのプレイングが正しいとは言えません。

ですが、結果論になると分かっていても自分のプレイングに後悔した人が一定数居ると思います。

そんな人向けにこの記事を書きました。

 

自分のプレイングスタイルを把握する

まず自分のプレイングスタイルが分かっていない人も居ると思います。

その人は自分のプレイスタイルを知る事から始まります。

どうやって知るのかというと、数試合する中で悩んだプレイングを自分なりにまとめてみる事です。

プレイングは時間をかけてじっくりと悩んでください。

頭の中でもいいのですが、おすすめは実際に書いてみる事です。

そのプレイングをまとめたものを自分なりに振り返ってみる事で自分がどんなプレイングスタイルなのか分かると思います。

そこから自分がおのずとどういう方向性がいいのかが分かるきっかけになると思います。

 

プレイングスタイルは変えなくていい

自分のプレイングスタイルに自信を持てなくなった人は自分のプレイングスタイルを変えようと努力するかもしれません。

ですが、プレイングスタイルはそもそも変えないほうがいいのです。

理由は自分のプレイングスタイルが確立したのは自分に合うからこそそのプレイングスタイルが確立したからです。

いきなり普段の自分のプレイングスタイルを変えても恐らくプレミなどを重ねてしまい変える前よりひどくなると思います。

なので、私はプレイングスタイルを変えずに自分が後悔しないプレイングをする方法を考えました。

それが「選択肢を増やす」という考え方です。

今までの自分のプレイングスタイルでのプレイングに加え、他にプレイングは無いのかプレイ前によく考えてみたりすることです。

しかし、それをするのは非常に難しい事です。

なので、まず客観的に考える事からはじめるのがいいと思います。

堅実なプレイングスタイルの人は、相手の動きを観察しながら手札予想したり取り方を考えたりするのがいいと思います。

逆にリスキーなプレイングスタイルの人は一度相手の次の動きや手札を頭から離し、盤面だけで考えてみるのもいいと思います。

他にも客観的に試合を見る方法は様々だと思います。

それを意識しながら試合を重ねていけばおのずとプレイングの選択肢が増えると思います。

是非参考にしてみてください。

 

この考え方が出来たきっかけ

私がプレイングスタイルに対してこう考えるようになったのは私のチームメンバーからの意見を参考にさせてもらったからです。

サザナミさんという非常に理知的に試合を進めつつも大胆なプレイングが特徴な実力派のシャドバプレイヤーです。

この人のツイッターも貼るので是非とも話してみてください。

ついでに私のツイッターも貼るので話しかけにきてください!

ではの。