河童の横流し

様々なゲームを日常的に楽しんでいるゲーマーです。大好きな趣味だからこそ誰かと共に楽しみたいと思いブログを始めました!

シャドウバースの戦闘のBGMに名前が付いている件について。

はろ。

今回はシャドウバースの戦闘の時のBGMについてお話します。

今回この記事を書くきっかけになったのは、LINEMUSICをいれたときでした。

月額用のお金も入れたしなにか知ってる曲ないかな、と調べていたところなんとシャドウバースのサウンドトラックがあったので入れてみました。

そして初めて知ったのですが、それぞれのBGMの名前にはきちんと名前が付いていました。

なのでその名前を今回は紹介したいと思います。

 

BGMの名前

  • 妖精の森(アリサのテーマ)
  • 謁見の間(エリカのテーマ)
  • 魔方陣(イザベルのテーマ)
  • 龍の祠(ローウェンのテーマ)
  • 骸の踊り(ルナのテーマ)
  • 血の渇浴(ユリアスのテーマ)
  • 司教の救い(イリスのテーマ)
  • 復讐者(ユアンのテーマ)

となっています。

気になった言葉の意味もまとめてみました。

  • 妖精 西洋での物語で現れる超自然的な精

まさにアリサにぴったりな言葉ですね。

誰も踏み入れない神秘的な未開の森の中でアリサが森番のための修行をしているのが目に浮かびます。

  • 謁見 貴人などの目上の人にお目にかかること

恐らくここでの姫というのはシャドバの世界での姫様です。

姫様のために戦うエリカは意思が強いのでしょうか。

それともただ姫様に依存しているだけなのですかね。

  • 魔方陣 和製ファンタジー作品で見られる模様や文字で形成された図

死んだ恋人をよみがえらせる為に禁忌に手を出したイザベル。

もし魔方陣に犠牲がいるとなればどうするんでしょうね。

  • 祠 神を祀る小規模な館。

人間にとっては畏怖の対象で神と同等であがめられているかもしれない龍。

そんな龍と人間の狭間であるローウェンはどうなりたいのか。

彼自身の選択が気になります。

  • 骸 死んで魂が抜け落ちた体

死した者をもてあそぶに等しい行為を子供特有の無知で行っているルナ。

成長した彼女は己の罪にいつ気づくのだろうか。

  • 渇浴 喉の渇きを癒す水を求めるような強烈な欲求

長年生きていく中で戦いでのみ欲求を満たせないユリアス。

そんな彼を哀れにこそ思うが誰も寄り添えないし理解できないからこそ他者との溝が深まります。

  • 救い 現世における悲惨な状態を宗教に帰衣することによって改善する事

救いは人の思い込みによってさまざまな行為や言葉になります。

誰にも等しい救いはほぼ存在しないと思うのですがイリスは見つけられますでしょうか。

  • 復讐 ひどい仕打ちを受けたものが相手に対してやり返す攻撃行動

己に刻まれた傷跡の痛みを糧に突き進むユアン。

彼は復讐を果たした後の事を考えていないからこそ強いのでしょう。

 

今回はここまでとなります。

ちょっと小説風な表現を使ってみましたがどうでしょうか。

また要望などがあればストーリーまとめなどもいいかもしれませんね。

ではの。

エルフのススメ。

はろ。

今回はエルフについてお話させていただきます。

最近エルフを始めて凄く好きになっています。

残念ながら強さで言えばデッキパワーが不足しており、環境にも微妙に噛み合っていないのですがカード自体の魅力や独自のプレイングがエルフにあるので紹介していきます。

今回はローテーションでの紹介になります。

 

エルフのカード紹介

まずは私がエルフを始めた理由と言っても過言ではないカードの魅力について話していきます。

一枚目はユグドラシルです。

このキャラクターは別のサイゲのゲームでもかなりの人気があり、ゆぐゆぐという愛称で呼ばれる事も多いです。

可愛らしい顔立ちながら全てを包み込んでくれるような優しさを感じます。

服装も大胆に肩が露出しており、真ん中の花がチャームポイントになっています。

性能面ではかなりの安定感を誇っています。

万象の加護ではプレイ枚数を稼ぎつつ二枚ドローをします。

森羅の怒りではエンハンスで全体に疾走をつけるのでリーサルを狙いにいけたりします。

ちなみにですがトークンカードの名前を合わせると「森羅万象」と言う言葉になり、この世に存在する全ての物や存在といういみになります。

森羅の意味は森が沢山あるという意味で木々が生い茂っていることをあらわしています。

万象の意味はあらゆるものを指す万にあらゆる現象と言う意味を付与しています。

まさにゆぐゆぐにぴったりの言葉ですね!

 

二枚目は絢爛の紡ぎ手・コルワです。

私はグランブルファンタジーもしているのですがそのゲームでもこのキャラが一番好きです。

ちょっと変わったおねえさんという性格をしていてちょっと面倒くさいと思う人がいるかもしれませんが私はとても好きです。

ケモノっ子でおねえさん系というのは中々珍しいのではないでしょうか。

服装も白をベースに大胆な露出をしており、美しいと思います。

性能はトークンカードであるフィルを毎ターン手札に加え、一定枚数使うと二回攻撃が可能になります。

聖獅子のように使う隙はありますが二回攻撃は魅力ですね。

ちなみに私は最初絢爛をけんらんと読むのも知らず、また意味も分からなかったのですが調べてみたところ、華やかで美しいさまと言う意味や詩や文章が美的に飾られている様となっています。

まさにデザイナーであるコルワにふさわしいと思います。

 

エルフのデッキ紹介

エルフのデッキはほぼ入るようなカードパワーの高いカードが少ない分様々なデッキタイプが存在しますが今回は私の偏見で紹介させてもらいます。

もし他のデッキタイプを入れて欲しいと言う声が多くなればもしかしたら後に編集していれるかも…

まずはまとめて紹介します。

  • コントロールエルフ
  • 異形エルフ
  • 機械エルフ
  • アグロエルフ
  • ミッドレンジエルフ

とりあえずこの五つのデッキタイプでお話します。

コントロールエルフは少なくともエズディアを絡めたリーサルが殆どなのでリーサルは10t以降になります。

今のエルフではもっとも多い形になると思います。

扱いやすいデッキタイプですが今流行っているウィッチだと後半に押しきられることが多いので相性が悪いです。

異形エルフはデッキが回れば9ターンで異形でフィニッシュ出来ますが中々出来ないので恐らくそれ以降のターンになる事が多いと思います。

プレイング要求が非常に高いですが盤面で体力を削れる能力もあるので悪くは無いと思います。

難しいですが。

機械エルフは盤面制圧しながらマシンランスエルフでリーサルを狙っていく形になりますので相手に依存するところが大きいです。

カードパワーが高く私的には一番のおすすめのデッキタイプですが手札枯渇にはご注意を。

アグロエルフは盤面強化しながら顔を削りにいき翠嵐の斧使いの効果で削りきります。

他の早いデッキと違い盤面を早々に強くするので手札枯渇が特に激しくなっています。

ですが横並べのデッキが多い今は処理される事が多く顔を詰めきれないことが多いので環境には合っていないと言えます。

ミッドレンジエルフは盤面勝負しながら相手に合わせて動きコルワなどでリーサルをみます。

このデッキは本当に様々なカードが入るので一概には言えませんが私のお勧めは進化によせたタイプです。

この中での私のお勧めは機械エルフです。

やっぱりマシンランスエルフがつよいですね!

まぁ横並べには弱いんで合ってないんですけどね…

 

さて、ここまで読んで下さりありがとうございました。

今回はエルフについて簡単にまとめて見ました。

この記事をきっかけにエルフに興味を持ってくださる人が増えたりエルフが好きな人と仲良くなれたら嬉しいです!

ではの。

 

 

チームの紹介。

はろ。

今回は気楽に私の所属しているチームであるRYKについて書きたいと思います。

ネタ切れじゃないですよ!

前の前にチームの記事書いたので書きたくなりました。

ここにその記事を貼るので是非見てください。

 

cooper44569.hatenablog.com

 

 

チームの発足

チームが始まるきっかけになったのはとある配信でした。

その配信は現在ミラティブで活躍されているシエルさんという配信者の枠でした。

シエルさんのツイッターを貼るので一度は訪れてみてください。

今日は詳しく紹介しませんがまた後日ご紹介をさせてもらいます。

話を戻しますが去年の11月の配信でシエルさんはチームを作らないのですか?

という質問に自分は作る気がないと返答をしたのを見た私が折角シャドウバースの持ちベが高い人が多いのにもったいない!

と思い発足しました。

名前の由来は最初にメンバーが三人集まったのですが私含めそれぞれの名前のイニシャルを一文字ずつとってRYKという名前になりました。

その後シエルさんからは公認チームとしてRYKを紹介させてもらっています。

 

チームの活動とこれから

去年の11月に活動開始したチームですが、その後もシエルさんの配信から段々とメンバー数を伸ばしており現在では14名所属しています。

チームの目的はシャドウバースに積極的に取り組んでいる方のサポートなどをしています。

雰囲気はとてもフレンドリーで、よく調整などで通話もしていたりします。

企画などもいくつかする予定です。

今まででチームとして大きく活動しているのは数回対抗戦を組んだだけで終わってしまっています。

これは私含め今年受験生が多く、主要メンバーが中々活動できないからです。

ですが、私は受験が終わったらこの大好きなチームと共に積極的に活動したいと思っています。

現在対抗戦は募集しておりますがなにぶん経験が少ないのでご迷惑をおかけしますがぜひお話をお持ちいただけたら幸いです。

これからもRYKをよろしくお願いします。

ではの。

私のシャドウバースのプレイングスタイル。

はろ。

今回は私のプレイングスタイルについてまとめてみました。

プレイング等をまとめたものではなく、あくまでも意識したいものになるので

 

二種類のプレイングスタイル

まず人にはさまざまなスタイルがあると思いますが、

堅実に手堅く進める人。

相手の動きを先読みしながらリスクを犯してでもプレイする人。

他にも様々ありますが、多くのプレイスタイルがこの二つに似通っていると思います。

今回はこの二つのプレイングスタイルに注目してまとめていきます。

この二つのプレイングスタイルは全く異なるものです。

だからこそ正解が複数ある、もしくは完璧な答えが無い場面に出会ったときにそれぞれのプレイスタイルが出ます。

しかし、自分のプレイスタイルだけで考えていると自分の中で出る答えが絞られてしまいがちです。

勿論答えが複数あるので一つだけのプレイングが正しいとは言えません。

ですが、結果論になると分かっていても自分のプレイングに後悔した人が一定数居ると思います。

そんな人向けにこの記事を書きました。

 

自分のプレイングスタイルを把握する

まず自分のプレイングスタイルが分かっていない人も居ると思います。

その人は自分のプレイスタイルを知る事から始まります。

どうやって知るのかというと、数試合する中で悩んだプレイングを自分なりにまとめてみる事です。

プレイングは時間をかけてじっくりと悩んでください。

頭の中でもいいのですが、おすすめは実際に書いてみる事です。

そのプレイングをまとめたものを自分なりに振り返ってみる事で自分がどんなプレイングスタイルなのか分かると思います。

そこから自分がおのずとどういう方向性がいいのかが分かるきっかけになると思います。

 

プレイングスタイルは変えなくていい

自分のプレイングスタイルに自信を持てなくなった人は自分のプレイングスタイルを変えようと努力するかもしれません。

ですが、プレイングスタイルはそもそも変えないほうがいいのです。

理由は自分のプレイングスタイルが確立したのは自分に合うからこそそのプレイングスタイルが確立したからです。

いきなり普段の自分のプレイングスタイルを変えても恐らくプレミなどを重ねてしまい変える前よりひどくなると思います。

なので、私はプレイングスタイルを変えずに自分が後悔しないプレイングをする方法を考えました。

それが「選択肢を増やす」という考え方です。

今までの自分のプレイングスタイルでのプレイングに加え、他にプレイングは無いのかプレイ前によく考えてみたりすることです。

しかし、それをするのは非常に難しい事です。

なので、まず客観的に考える事からはじめるのがいいと思います。

堅実なプレイングスタイルの人は、相手の動きを観察しながら手札予想したり取り方を考えたりするのがいいと思います。

逆にリスキーなプレイングスタイルの人は一度相手の次の動きや手札を頭から離し、盤面だけで考えてみるのもいいと思います。

他にも客観的に試合を見る方法は様々だと思います。

それを意識しながら試合を重ねていけばおのずとプレイングの選択肢が増えると思います。

是非参考にしてみてください。

 

この考え方が出来たきっかけ

私がプレイングスタイルに対してこう考えるようになったのは私のチームメンバーからの意見を参考にさせてもらったからです。

サザナミさんという非常に理知的に試合を進めつつも大胆なプレイングが特徴な実力派のシャドバプレイヤーです。

この人のツイッターも貼るので是非とも話してみてください。

ついでに私のツイッターも貼るので話しかけにきてください!

ではの。

シャドウバースでチームに所属した方がいい理由。チーム選びのコツも。

はろ。

今回はシャドウバースでチームに所属したほうがいい理由を分かりやすく解説します。

私はチームRYKのリーダーをさせてもらっているので参考になると思います。

 

チームとは何か?

シャドウバースを日常的にしている人ならばよく「チーム名」を耳にすると思います。

よく対戦相手の名前に入っていたりしますね。

しかし、まずチームというのが良く分かっていない人が多いのではないでしょうか?

 集まってどんな事を何のためにするのだろうか…等考える人も多いと思います。

まずはその疑問にお答えしたいと思います。

チームで集まる理由はチームによって実に様々ですが、共通しているのは仲間と共にシャドウバースにおける自分の目標を達成する、という理由があります。

自分の目的の具体例を出すと大規模な大会であるRAGEで結果を残したい、ランクマッチでランキングに乗るランカーになりたい等です。

その為にチーム内で様々な事を行います。例えば、

  • デッキの調整の為に実力が高い人とルームマッチで納得の行くまで調整できる
  • 自分とは違った構築を参考に出来る
  • まったく触った事のないデッキでもプレイング等を気軽に聞く事ができる

等があると思います。

 やはりランクマッチではどれも経験する事が難しいものだと思います。

チームとはつまり、ランクマッチでは出会いにくいレベルの高い人と交流し、高めあうというのがあると思います。

他にもネタデッキの発想からデッキを作ったりするチームもありますが今回はある程度勝ちにこだわるチームとして考えさせていただきます。

 

チームに所属する様々な理由

さて、ここまではチームに関して最低限の共通認識を確認しました。

次は、チームに所属する方がいい様々な理由です。

チームに居る人はこの理由を聞かれたらまずシャドウバースをする仲間がいるのがありがたいという事を口にすると思います。

チームで活動する場は多彩ですが、ツイッターやディスコードと呼ばれるLineのような連絡アプリで活動する事が多いと思います。

そこでは自分以外の仲間がシャドウバースや他のたわいも無い話で盛り上がっています。

それを想像してもらえればシャドウバースのモチベーションが上がると思います。

チームに所属する一番の理由はシャドウバースのモチベーションが高くなるというのがあります。

更にシャドウバースのプレイヤーは中高生や大学生が多く、ツイッターをやっている人も多いのでチームに入る事によってツイッターでの関係が広がります。

ツイッターではシャドウバースの情報が沢山あります。その情報が手に入るきっかけがチーム所属という手段があると思います。

シャドウバースで手っ取り早くレベルアップしたいのであればチーム所属が一番早いと思います!

チーム選びで気をつけるべきもの

今日のシャドウバースでは様々なチームが存在しますが正直どこに入ればいいのか分からない…という人がいると思いますが、私は自分の目的にあったチーム探しをすればいいと思います。

特にツイッターではチーム募集をしている人が多いので捜してみるといいと思います。

ですが、そこで注意するべき点がいくつかあります。

まず、活動する場に注目して欲しいです。

ディスコードで活動するチームが一番望ましく、Lineで活動するチームは避けたほうがいいでしょう。

理由はディスコードはゲーム用連絡アプリなので便利な機能がたくさんあります。

まずリアルの名前でなくとも登録する事ができる点です。

Lineだと実名や実名を連想させる名前を登録している人が多いと思います。

なので、自分の身を守るという意味でもいいと思います。

更にディスコードではチャンネルというものが存在します。これが一番の理由です。

チャンネルでは複数のチャットする欄があり、そこで目的別にチャットする事ができるからです。

Lineだと全て一つの欄でチャットする事になるのでかなりしづらいと思います。

話を戻してチーム選びで気をつけることですが、そこのチームメンバーのツイッターも見て判断するのもいいと思います。

きちんと活動しているかどうかの判断材料の一つになります。

そして最後に、自分の目的に合ったチーム探しが大事です。

チームの目的は本当に様々です。

勝ちに行くためのチーム、シャドウバースを共に楽しむためのチームなど…

合わないチームに入るのはとてもつらい事だと思うので是非よく考えて決めて下さいね!

 

最後に私のチームの紹介をします。

私のチームRYKは去年の11月とある配信者のリスナーが集まって出来たチームです。

名前の由来は私含め最初に居たメンバーの名前のイニシャルをとって名づけました。

主な活動はプレイングの上昇と構築を話し合う勝ちに行くチームです。

基本的には目標を達成するためのサポートをしています。

雰囲気はすごく柔らかく、サポートやイベントも充実しています。

メンバー募集はしておりませんがもし興味があれば私のツイッターのDMまで相談してください。

ではの。

 

ツイッターでも活動しているのでフォローお願いします。